Monday 24 November 2008

タイ風グリーンカレー

昨日はおやつに焼きたてのスコーンとクロテッドクリームをたっぷり食べすぎて腹12分くらいに・・。
甘いものはもういらんってことで(?)夕食はスパイシーなタイ風カレーを作ってみました。
材料もレシピもいたってシンプルで、こんなので本当にタイカレーができるのかと作りながらも半信半疑でしたが、30分もかからずに、ほんとにできてしまいました!
赤唐辛子の代わりに青唐辛子を控えめに使ったので、麻呂にも食べれる辛さに仕上がりみんな満足。
またレパートリーがひとつ増えたぞ、としめしめ。
最後はカレーにライムを搾る茶助の画像でお別れです。

Friday 21 November 2008

トマトソースのパスタ&バナナスコーン

トマトソースのパスタ、サラダ、昨夜作ったバナナスコーン、りんご。
小瓶に入っているのはオリーブオイルと塩、胡椒のみのドレッシングです。
ふう。金曜日です。
皆さまよい週末をお過ごし下さい。

Thursday 20 November 2008

アジアン肉団子のサンドイッチ

水曜日:アジアン肉団子のサンドイッチ
高山みなみさんがレタスクラブに紹介されていたものです。
肉団子にナンプラーやコリアンダー(香菜)を入れます。フライパンで焼いた後、さらに焼き網で焼き目をつけるのですが、うちには焼き網がないのでフォークに刺して炙り焼きにしました。
こうしておくと冷めても香ばしいんだそうです。
ケチャップに色々混ぜて”辛いケチャップ”を作るところまで前日にやっておいたので、昨日の朝はこれらを全粒粉の食パンではさんでサンドイッチにするだけでした。 炙り焼きにした肉団子は本当に香ばしく、辛いケチャップも絶妙でおいしかったです。

木曜日:リュスティックパンのサンドイッチ
これ、先日ロ・・ナントカパンと呼んでいたものです。
今回は表示を見てしっかり覚えてきたのですが、混乱しました。
白パンの方は”white rustic bread”になっていてブラウンのパンは”brown rustique bread”になっていたからです。rustiqueは綴りからいってきっとフランスのパンですよねえ。
rusticはイタリアパン?
しかもですよ、ネットで両方調べてみたけど私が買ってきたものは、どうも本物のrusticやrustiqueからは程遠い代物のような・・・。まあいいか。イギリスって残念なパンが多いから・・・。

白い方にはクリームチーズとりんご、ブラウンのパンにはチェダーチーズとレタス各種をサンドしました。

Tuesday 18 November 2008

有機鶏のガイヤーンとピリ辛ズッキーニ弁当

昨日の記事を見た妹に「朝からもりもりだねえ」とメールが来ました(笑)
そうよ!
日曜の朝くらい(本当は昼近かったんだけど)がっつり食べるの!

ガイヤーンというのは川津幸子さんの『100文字レシピ』に載っていたもので、鶏肉をココナツミルク、ナンプラー、カレー粉などに一晩漬け込んで焼くアジア風の料理です。
どの国の料理なのかは知りませんが、味がしっかり染み込んでいるので、白いごはんによく合います。
これに香菜をのせてみました。
香菜って好き嫌いがあると思いますが私は大好きです。
ズッキーニのピリ辛煮はみるまゆさんというレシピブロガーさんの照りとろズッキーニ丼を参考にさせていただきました。 (タイトルをクリックするとレシピが見れます)
私はこのズッキーニ丼でズッキーニのおいしさに目覚めました。

これは昨日作ったニューヨークチーズケーキです。

レシピ通りの分量でレシピ通りに作ったのに、味はまるでOHAYOの焼きチーズプリンでした。
味は悪くないんだけど、思ったようにできなかったのが残念。
たぶん卵が思ったより大きかったのと、砂糖の種類がいけなかったのでは?
砂糖は本当はグラニュー糖使用のところ、うちは精製してない黒砂糖しか置いてないのでそれ使っちゃったし、Mサイズの卵使用のところをXLサイズの卵しかなかったのでそれを使ったから。。。
それに個人的にもっともっとレモンの風味が強い方がおいしいと思うので、次はそこに気をつけて作ってみよう。


失敗は成功のもと。

Monday 17 November 2008

イギリスの朝ごはん

日曜日のブランチはfull English breakfastなことが多いです。
カリカリトーストにソーセージ、ベーコン、マッシュルーム、トマト、ベイクドビーンズに卵(目玉焼きかオムレツかスクランブルドエッグ)それにブラッドプディングが加わることもあります。

昨日茶助が作ってくれたのはKedgereeという、イギリス風混ぜごはんです。
Wikipediaによるともともとスコットランドの料理らしいですが、辞書にはもともとインド料理で、大英帝国時代にイギリス人が国に持ち帰ったとされています。なのでどっちが先かは謎です(笑)
イギリスにはカレーを発明したのはイギリス人だなどという笑うしかない説があるのでもうわけがわかりません。本気で信じているイギリス人も少なくないそうです。
それって、アメリカ人が寿司を発明したのは自分達だと言うのくらい馬鹿馬鹿しいと思うんですが。
さて、このケジャリーですが茶助のレシピで使うのはbasmatiというインド料理に使われるお米、kipperと呼ばれる燻製魚、ゆで卵、パセリ、バターです。
とてもおいしかったです。

☆今週のエール☆
なんとはちみつ入りです。

Thursday 13 November 2008

ツナコーンのロ・・ナントカパンサンド

昨日買う前に一応チェックしたのですが、パンの名前忘れてしまいました。
四角くて、わりとやわらかい全粒粉のパンです。ロで始まることしか覚えてません・・・。
今度行ったらメモしよう。(. . )φ゛

Tuesday 11 November 2008

クリームチーズとりんごのクロワッサンサンド

本日はクロワッサンサンドイッチです。
はい、またサラミとレタス。それからクリームチーズ&りんごです。
クリームチーズ、はみ出してますねえ。。。以後気をつけます。
りんごはGalaという品種を使いました。味は日本の『ふじ』に似てるかもしれません。海外はたいていそうだと思うのですが、イギリスのりんごもどれも紅玉くらいの大きさです。小腹がすいた時のおやつにも、お昼ごはんのデザートにもちょうどいいです。
果物よりもお菓子の好きな麻呂でさえ、フルーツを盛っている器から自分で勝手にとって食べるくらいです。 デザートは無印良品のロールケーキです。
友達が日本からわざわざ大きな箱いっぱいに送ってくれました。
のんちゃん、ありがとう。

Friday 7 November 2008

ハーフターム明けの一週間

突然ですがこんなランキングに参加してみることにしました。
よければこのバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

ハーフターム明け最初の週でちょっと疲れがたまってしまいました。
なのでどんとまとめてアップだ!


火曜日はあたふたして写真を撮る余裕がありませんでしたが、チャバタにサラミ&目玉焼きでサンドイッチにしました。ケチャップと挽きたて黒胡椒をたっぷりかけるとほんとにおいしいです。

水曜日:野菜とたまご焼きのお弁当。かぼちゃのほっくり煮(有元さんレシピ)、ズッキーニの味噌胡麻焼き、パプリカのハーブグリル、卵焼き、おにぎりでした。おにぎりはタイ米でできました。     これは麻呂用。彼はいつもひとつのタッパーに詰めてほしいというので、見栄え悪いけどこんな感じです。
木曜日:ツナコーンのクロワッサンサンドイッチ。麻呂の好きなツナコーンとクロワッサンのハーモニー。茶助のデザート、今日はバナナです。 金曜日:BLTべーグルサンドイッチ。BLTは言わずと知れたベーコン、レタス、トマトですが、これをプレーンべーグルにはさんでみました。


今週色々な料理に活躍してくれたゆで鶏。こちらはそのゆで汁です。ゼリー状に固まっています。塩をきつめにしてあるので冷蔵庫で4~5日は大丈夫です。鶏肉のほうは2~3日で使い切ります。リゾット、カレー、だご汁、サラダ、パスタ、野菜炒めなどなど、大変重宝します。親子丼のだし汁をゆで汁で代用してもおいしいです。 利用例。ゆで鶏の和風スープパスタ。

☆今週のエール☆

画像の右から2番目のFirestoker、初めて飲みましたがバニラの風味がしてとてもおいしかったです。 あーやっと週末だ。天気がよければ半日くらい散歩に出かけたいです。

ではみなさんもよい週末を。

※補足:上の画像のようなビールは正式にはエール(ale)と呼ばれるそうです。aleもlagerもbeerですが、製法が違うということです。

Monday 3 November 2008

ゆで鶏のサンドイッチ

週末よく考えずに買い物したため、サンドイッチにはさむグリーンがないと今朝気づきました。
慌てて作ったのが、サラミとdouble gloucesterというチーズのサンドと、ゆで鶏とミニトマトのサンドです。とりあえず全粒粉のパンがあってよかった。ミニトマトも。


昨日の午後、鶏をゆでておきました。ゆで鶏は有元葉子さんの『娘に贈るわたしのレシピ』で学びました。肉もゆで汁もいろいろ使いまわせてとても便利です。
昨日の晩ごはんはこのゆで鶏を使って海南チキンライスを作りました。
残念ながら、画像はなしです。→(3人とも空腹に耐え切れなかったため)
鶏がしっとりとして旨みがあり、とてもおいしかったです。
つけだれに使うチリソースは、マレーシアで食べた味を思い出しながら自分で作りましたが、これが奇跡的に成功して茶助や麻呂にも好評でした。
今日の晩ごはんはゆで汁を使ったきのこのリゾットです。
ゆで鶏サマサマですね。