![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgOhe4GfV_Aq4o69abjc11eu4fjJh68xBE9cFkKuTbl22923SxnwZq3FHOZVZ-Yu5ZLai2NV_MbzTAJEb_d42alEc15QjhxCd95KfSSMO_IessWuUFark7h_eU7Q-w3NWlCYAX0vFhxuBf0/s320/%25E7%2594%25BB%25E5%2583%258F+167.jpg)
うちのティーポットです。どこにでもあるような丸い形のティーポット。
でもこのオーソドックスな形が一番紅茶を淹れるのに向いているそうなのです。
それを教えてくれたマーガレット・ハウエルさんの使っているような白いのが欲しいなあと思って探したらそっくりなものがあっさりと見つかりました。
近所のハードウェアストアで。
確か£8もしなかった。
家の雑貨で必要なものはまずハードウェアストアで探すというのが私のパターン。
徒歩30分内エリアに4、5件はあるのですが、その中で一番品揃えのいいところが私のお気に入り。
シンプルなデザインの、質もそこそこのものが良心的な値段で売ってます。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj02ZwVLJqP0-wdiq8j13noF08oGsVQZ8en6_uuXxtt4AkiOkT4MHHFV4yuQYGWEf6ftRt308va-mPsWR5QkpB76n9SPKUsoWb1c123OI6wrlxa7sR1uK9Gm3OKLuNCUzgqarhVyRfwbjel/s320/%25E7%2594%25BB%25E5%2583%258F+168.jpg)
ボケた画像ですみません。
このラメキンは4つで£3くらい。ガラスのバターディッシュは蓋に牛の型押しがついてて£2くらい(←『サルビア給食室のおいしいおべんとう手帖』というレシピ本でまったく同じものが使われているのを後に発見)。ガラスの絞り器は£1.50。ほんとうにハードウェアストアって偉いわ。イギリスで新生活を始められる予定のある方、IKEAもいいけれど地元のハードウェアストアものぞいてみてはいかがでしょう?
ところで、必要なものがハードウェアストアなら、欲しい物を探すとき、というより用もないのに入りたくなるのがチャリティーショップ。たま~に買った後で後悔することがあっても、使ったお金は困った人を助けるために有効に使われるんだからいいのだわって思えば気も休まる。(無駄遣いしてしまったという罪悪感が軽減する・・・)
No comments:
Post a Comment