ドーナツ桃です。
昨日テレビ番組でジェイミー・オリバーがプロセッコとドーナツ桃でベリーニを作っていてすごくおいしそうだったので、「今度ドーナツ桃を手に入れたら作ってみよう。」と思っていたら早速八百屋の店先に発見。おお、ラッキー。
ドーナツ桃はひらぺったい見た目だけでなく、イギリスで馴染みのある黄桃と違って実が白いのです。
あとはプロセッコを買うだけ。
レシピはこちらです。
Monday, 11 June 2012
Friday, 8 June 2012
蝶花柄のティーポット
最近はともかく、たまに寄ると必ずと言っていいほど好きな物が見つかっていたチャリティーショップで確か£3.99だったと思います。
いかにも安っぽいんだけど、なんだかお気に入り。
日本茶を飲む時に使ってます。
Wednesday, 6 June 2012
ジュビリー、クイーン、グレース・ジョーンズ
ダイヤモンドジュビリーで4日連休だったイギリスでした。
祝日が少ないイギリスでこの特別な休日はものすごく嬉しい。
『プロメテウス』を見に行ったり、ウチでThe Ides of MarchのDVDを見たりとのんびりと過ごしました。
ジュビリー関連の式典などは何も見なかったのですが、昨日の夕方のニュースでクイーンはこのお祝いのさまざまな催しのため15時間ずっと公のお勤めをされているとかなんとか記者が言っていました。
でもそれ、むごくないかー?
だって彼女86歳ですよ。
私はロイヤリストではないけれど積極的なリパブリカンでもないので、即位60周年を国をあげてお祝いすることになんの異論もないですが(というか外国人なので異論も何もあったもんじゃないですが)、クイーン本当にこんなに色々やりたかったの?きつくないの?とそっちが気になってしまった。
エディンバラ公も90歳なのにあんな寒そうな中で4時間も立ちっぱなしで、おまけに病院に運ばれたりして、、、気の毒に。
でもクイーンはこうして公の場に出たりハードスケジュールをこなしたりすることに実は張り合いを感じていて、それが若さの秘訣になってるのかもしれない。まだまだチャールズには譲れんッ、みたいな。
ところで今回の記念コンサートにグレース・ジョーンズも出演していたのですが、彼女、始終フラフープを回しながら歌い上げ、最後に笑顔で 「クイーンお誕生日おめでとう」 って。笑
自身も還暦をとうに過ぎているはずのグレース。いやー、もう、負けますわ。
祝日が少ないイギリスでこの特別な休日はものすごく嬉しい。
『プロメテウス』を見に行ったり、ウチでThe Ides of MarchのDVDを見たりとのんびりと過ごしました。
ジュビリー関連の式典などは何も見なかったのですが、昨日の夕方のニュースでクイーンはこのお祝いのさまざまな催しのため15時間ずっと公のお勤めをされているとかなんとか記者が言っていました。
でもそれ、むごくないかー?
だって彼女86歳ですよ。
私はロイヤリストではないけれど積極的なリパブリカンでもないので、即位60周年を国をあげてお祝いすることになんの異論もないですが(というか外国人なので異論も何もあったもんじゃないですが)、クイーン本当にこんなに色々やりたかったの?きつくないの?とそっちが気になってしまった。
エディンバラ公も90歳なのにあんな寒そうな中で4時間も立ちっぱなしで、おまけに病院に運ばれたりして、、、気の毒に。
でもクイーンはこうして公の場に出たりハードスケジュールをこなしたりすることに実は張り合いを感じていて、それが若さの秘訣になってるのかもしれない。まだまだチャールズには譲れんッ、みたいな。
ところで今回の記念コンサートにグレース・ジョーンズも出演していたのですが、彼女、始終フラフープを回しながら歌い上げ、最後に笑顔で 「クイーンお誕生日おめでとう」 って。笑
自身も還暦をとうに過ぎているはずのグレース。いやー、もう、負けますわ。
Subscribe to:
Posts (Atom)