Friday 19 December 2008

おや・・・

おや?ふと見るとバナナの上に何かある・・・
あ、日本から送ってきた飴です。
麻呂はこんな風に時々おやつを仕込んでいってくれます。
茶助の仕事用鞄にこっそりお菓子を入れておいたり。
それに茶助が気づくのが2週間後で・・・
息子よお願い、溶けないものにしてね。

私はイギリスのTV番組 で何が一番好きかと言われたら、迷わず料理番組と答えると思います。中でも一番好きなのはHugh Fearnley-WhittingstallとJamie Oliverです。Jamieは日本にいる時からDVDで全ての番組をチェックして知っていたけど、Hughの番組は渡英してから茶助の強い薦めで初めて見ました。そして見始めて5分でもう夢中。Hughのおかげで私はイギリスに来てよかったと思ったと言ってもいいくらい。HughとJamieに共通しているのは食に関する知識の深さと、本当の意味での質の良い食生活に対する情熱ではないでしょうか?(余談ですがリンクをつけるためWikipediaでHughのことを検索したら、彼がイートン校出身でオックスフォード大卒だと初めて知りました。賢いとは思っていたけど、お坊ちゃまだったんですねぇ)

何はともあれクリスマス前なのでHughやJamieのクリスマス特別番組が毎晩のように見れてまるで天国のようです。他の料理番組も見ていて興味深い。

Thursday 18 December 2008

年末の疲れ

もうタイトルからして疲れオーラ全開(笑)

年末で何かと忙しいからでしょうか、昨日はほんと~~~に疲れて晩ご飯も作らずにへばってました。
ようやく起き上がって作ったディナーはサラミと西洋ネギのオムレツ。
茶助、麻呂、ほんとうにすまん。
でも二人とも「おいし~い」と言いながら食べてくれました。美しき家族愛。キラキラ。

でもあさってからは冬休みがスタートします。
茶助は16日間、麻呂は17日間の休暇。
クリスマスには知人ご夫婦を招いてのクリスマスディナーがあるので週末は遅まきながらターキー探しと材料の調達に駆け回らなければ。

Wednesday 10 December 2008

紅茶豚のべーグルサンド

久しぶりに朝からデジカメを取り出して撮りましたよ。
昨日の夜寝る前にグツグツ1時間程煮た紅茶豚を全粒粉べーグルにはさんで。遅めのランチをいただきました。


先日クリスマスツリー用のモミの木を買いに出かけたら、パブでもレストランでも店頭で”Christmas Tree”の看板とともに色々なサイズのツリーたちが売られていました。
その中でも”Free Delivery”のサインがある小さな商店に目をつけ、お値段を聞くとだいたい£20~£40くらい。近くのパブのツリーより安い。(キラーン)
手ごろな大きさのNordmann(木の種類)を£31で買い求めました。
とても感じのよい店主にお願いして帰宅すると1時間もたたないうちに配達してくれたので早速飾りつけ。

実際室内に置いてみると思いの外大きな木だったのでオーナメントが足りなくなり、買い足しに行ってやっと完成しました。身長183センチの茶助よりはるかにデカい、ツリーです。
この大きな木のために家具の位置も総替えしたのでリビングの雰囲気が変わりました。
ほのかに木の香り。
あ~なんか楽し~い。

Monday 8 December 2008

ジングルベルなのさ

今朝もランチの写真を撮る余裕なく。
クロワッサンサンドです。

週末はついに流行中の風邪ウィルスにやられダウンしてしまいました。
ワタクシ滅多に熱は出ないのですが、今までたまっていた疲れが出たのか、とにかくグッタリしてしまい一日中寝ていました。

しかしそうそう寝てばかりもいられない!

今日はクリスマスツリーを手に入れるべく、ある八百屋さんまでてくてく歩いて行くのです。
新鮮な野菜やハーブを手に入れたい時はいつもそこへ。オーガニックの食品などもあっていつもお客さんでいっぱい。魅力的な個人商店の”見本”みたいなお店なのです。

デパートで見たリースはイマイチだったのでリースもそこで買う予定です。

何はともあれいざ、旅に出発!
無事ツリーを手に入れて飾りつけが終わったら画像をアップしたいと思います。
(最近お弁当より海外生活情報に比重が。)

応援していただけると風邪も吹っ飛びます↓↓↓↓↓↓

Friday 5 December 2008

多忙につき

先週から何かと忙しく、ブログ更新もままならず。
叔母は病気でもしてるのかと心配してたようです。

お弁当は毎日作っているものの、写真撮る暇もPCにアップする暇もありませんでした。
今週は歩道がずーっと凍ったり(black iceと言うそう。)、雪が降ってまともに歩けない状態だったりが続き、朝はばたばた。
池の表面はけっこう分厚い氷に覆われており、カモやガチョウ(いいかげん南に渡らなくていいのか?)やライチョウ(ってうのか?)やカモメ(カモメは海にばかりにいるわけではないのですねー)などが、その上をトコトコ歩いておりました。
何はともあれ週末。
今週末はいいかげんにクリスマスショッピングに行かないと。
カードもわんさか買って来ねばなりません。
皆さんはどのようにお過ごしなのでしょうか?
よい週末を。

Monday 24 November 2008

タイ風グリーンカレー

昨日はおやつに焼きたてのスコーンとクロテッドクリームをたっぷり食べすぎて腹12分くらいに・・。
甘いものはもういらんってことで(?)夕食はスパイシーなタイ風カレーを作ってみました。
材料もレシピもいたってシンプルで、こんなので本当にタイカレーができるのかと作りながらも半信半疑でしたが、30分もかからずに、ほんとにできてしまいました!
赤唐辛子の代わりに青唐辛子を控えめに使ったので、麻呂にも食べれる辛さに仕上がりみんな満足。
またレパートリーがひとつ増えたぞ、としめしめ。
最後はカレーにライムを搾る茶助の画像でお別れです。

Friday 21 November 2008

トマトソースのパスタ&バナナスコーン

トマトソースのパスタ、サラダ、昨夜作ったバナナスコーン、りんご。
小瓶に入っているのはオリーブオイルと塩、胡椒のみのドレッシングです。
ふう。金曜日です。
皆さまよい週末をお過ごし下さい。

Thursday 20 November 2008

アジアン肉団子のサンドイッチ

水曜日:アジアン肉団子のサンドイッチ
高山みなみさんがレタスクラブに紹介されていたものです。
肉団子にナンプラーやコリアンダー(香菜)を入れます。フライパンで焼いた後、さらに焼き網で焼き目をつけるのですが、うちには焼き網がないのでフォークに刺して炙り焼きにしました。
こうしておくと冷めても香ばしいんだそうです。
ケチャップに色々混ぜて”辛いケチャップ”を作るところまで前日にやっておいたので、昨日の朝はこれらを全粒粉の食パンではさんでサンドイッチにするだけでした。 炙り焼きにした肉団子は本当に香ばしく、辛いケチャップも絶妙でおいしかったです。

木曜日:リュスティックパンのサンドイッチ
これ、先日ロ・・ナントカパンと呼んでいたものです。
今回は表示を見てしっかり覚えてきたのですが、混乱しました。
白パンの方は”white rustic bread”になっていてブラウンのパンは”brown rustique bread”になっていたからです。rustiqueは綴りからいってきっとフランスのパンですよねえ。
rusticはイタリアパン?
しかもですよ、ネットで両方調べてみたけど私が買ってきたものは、どうも本物のrusticやrustiqueからは程遠い代物のような・・・。まあいいか。イギリスって残念なパンが多いから・・・。

白い方にはクリームチーズとりんご、ブラウンのパンにはチェダーチーズとレタス各種をサンドしました。

Tuesday 18 November 2008

有機鶏のガイヤーンとピリ辛ズッキーニ弁当

昨日の記事を見た妹に「朝からもりもりだねえ」とメールが来ました(笑)
そうよ!
日曜の朝くらい(本当は昼近かったんだけど)がっつり食べるの!

ガイヤーンというのは川津幸子さんの『100文字レシピ』に載っていたもので、鶏肉をココナツミルク、ナンプラー、カレー粉などに一晩漬け込んで焼くアジア風の料理です。
どの国の料理なのかは知りませんが、味がしっかり染み込んでいるので、白いごはんによく合います。
これに香菜をのせてみました。
香菜って好き嫌いがあると思いますが私は大好きです。
ズッキーニのピリ辛煮はみるまゆさんというレシピブロガーさんの照りとろズッキーニ丼を参考にさせていただきました。 (タイトルをクリックするとレシピが見れます)
私はこのズッキーニ丼でズッキーニのおいしさに目覚めました。

これは昨日作ったニューヨークチーズケーキです。

レシピ通りの分量でレシピ通りに作ったのに、味はまるでOHAYOの焼きチーズプリンでした。
味は悪くないんだけど、思ったようにできなかったのが残念。
たぶん卵が思ったより大きかったのと、砂糖の種類がいけなかったのでは?
砂糖は本当はグラニュー糖使用のところ、うちは精製してない黒砂糖しか置いてないのでそれ使っちゃったし、Mサイズの卵使用のところをXLサイズの卵しかなかったのでそれを使ったから。。。
それに個人的にもっともっとレモンの風味が強い方がおいしいと思うので、次はそこに気をつけて作ってみよう。


失敗は成功のもと。

Monday 17 November 2008

イギリスの朝ごはん

日曜日のブランチはfull English breakfastなことが多いです。
カリカリトーストにソーセージ、ベーコン、マッシュルーム、トマト、ベイクドビーンズに卵(目玉焼きかオムレツかスクランブルドエッグ)それにブラッドプディングが加わることもあります。

昨日茶助が作ってくれたのはKedgereeという、イギリス風混ぜごはんです。
Wikipediaによるともともとスコットランドの料理らしいですが、辞書にはもともとインド料理で、大英帝国時代にイギリス人が国に持ち帰ったとされています。なのでどっちが先かは謎です(笑)
イギリスにはカレーを発明したのはイギリス人だなどという笑うしかない説があるのでもうわけがわかりません。本気で信じているイギリス人も少なくないそうです。
それって、アメリカ人が寿司を発明したのは自分達だと言うのくらい馬鹿馬鹿しいと思うんですが。
さて、このケジャリーですが茶助のレシピで使うのはbasmatiというインド料理に使われるお米、kipperと呼ばれる燻製魚、ゆで卵、パセリ、バターです。
とてもおいしかったです。

☆今週のエール☆
なんとはちみつ入りです。

Thursday 13 November 2008

ツナコーンのロ・・ナントカパンサンド

昨日買う前に一応チェックしたのですが、パンの名前忘れてしまいました。
四角くて、わりとやわらかい全粒粉のパンです。ロで始まることしか覚えてません・・・。
今度行ったらメモしよう。(. . )φ゛

Tuesday 11 November 2008

クリームチーズとりんごのクロワッサンサンド

本日はクロワッサンサンドイッチです。
はい、またサラミとレタス。それからクリームチーズ&りんごです。
クリームチーズ、はみ出してますねえ。。。以後気をつけます。
りんごはGalaという品種を使いました。味は日本の『ふじ』に似てるかもしれません。海外はたいていそうだと思うのですが、イギリスのりんごもどれも紅玉くらいの大きさです。小腹がすいた時のおやつにも、お昼ごはんのデザートにもちょうどいいです。
果物よりもお菓子の好きな麻呂でさえ、フルーツを盛っている器から自分で勝手にとって食べるくらいです。 デザートは無印良品のロールケーキです。
友達が日本からわざわざ大きな箱いっぱいに送ってくれました。
のんちゃん、ありがとう。

Friday 7 November 2008

ハーフターム明けの一週間

突然ですがこんなランキングに参加してみることにしました。
よければこのバナーをクリックしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

ハーフターム明け最初の週でちょっと疲れがたまってしまいました。
なのでどんとまとめてアップだ!


火曜日はあたふたして写真を撮る余裕がありませんでしたが、チャバタにサラミ&目玉焼きでサンドイッチにしました。ケチャップと挽きたて黒胡椒をたっぷりかけるとほんとにおいしいです。

水曜日:野菜とたまご焼きのお弁当。かぼちゃのほっくり煮(有元さんレシピ)、ズッキーニの味噌胡麻焼き、パプリカのハーブグリル、卵焼き、おにぎりでした。おにぎりはタイ米でできました。     これは麻呂用。彼はいつもひとつのタッパーに詰めてほしいというので、見栄え悪いけどこんな感じです。
木曜日:ツナコーンのクロワッサンサンドイッチ。麻呂の好きなツナコーンとクロワッサンのハーモニー。茶助のデザート、今日はバナナです。 金曜日:BLTべーグルサンドイッチ。BLTは言わずと知れたベーコン、レタス、トマトですが、これをプレーンべーグルにはさんでみました。


今週色々な料理に活躍してくれたゆで鶏。こちらはそのゆで汁です。ゼリー状に固まっています。塩をきつめにしてあるので冷蔵庫で4~5日は大丈夫です。鶏肉のほうは2~3日で使い切ります。リゾット、カレー、だご汁、サラダ、パスタ、野菜炒めなどなど、大変重宝します。親子丼のだし汁をゆで汁で代用してもおいしいです。 利用例。ゆで鶏の和風スープパスタ。

☆今週のエール☆

画像の右から2番目のFirestoker、初めて飲みましたがバニラの風味がしてとてもおいしかったです。 あーやっと週末だ。天気がよければ半日くらい散歩に出かけたいです。

ではみなさんもよい週末を。

※補足:上の画像のようなビールは正式にはエール(ale)と呼ばれるそうです。aleもlagerもbeerですが、製法が違うということです。

Monday 3 November 2008

ゆで鶏のサンドイッチ

週末よく考えずに買い物したため、サンドイッチにはさむグリーンがないと今朝気づきました。
慌てて作ったのが、サラミとdouble gloucesterというチーズのサンドと、ゆで鶏とミニトマトのサンドです。とりあえず全粒粉のパンがあってよかった。ミニトマトも。


昨日の午後、鶏をゆでておきました。ゆで鶏は有元葉子さんの『娘に贈るわたしのレシピ』で学びました。肉もゆで汁もいろいろ使いまわせてとても便利です。
昨日の晩ごはんはこのゆで鶏を使って海南チキンライスを作りました。
残念ながら、画像はなしです。→(3人とも空腹に耐え切れなかったため)
鶏がしっとりとして旨みがあり、とてもおいしかったです。
つけだれに使うチリソースは、マレーシアで食べた味を思い出しながら自分で作りましたが、これが奇跡的に成功して茶助や麻呂にも好評でした。
今日の晩ごはんはゆで汁を使ったきのこのリゾットです。
ゆで鶏サマサマですね。

Friday 31 October 2008

タンドリーチキン弁当

朝っぱらからスパイスとにんにくの匂いが充満するキッチンでございました。
チキンは昨日お弁当の分もローストしておいたので30分ほどで完成しました。
ご飯も昨夜炊いたものを温めなおしたものなんです。寒いから大丈夫かな、と。
きのことトマトの蒸し煮も入ってます。
醤油をからめた目玉焼きをのっけ。(いまだ緒を引くロコモコの影響)
リンゴ星人の茶助は有機林檎をデザートに持って行きました。



下は夕べの晩ごはんです。タンドリーチキンは前日か当日朝に下準備しておくと味もよくしみて、調理も簡単なので便利なメニューです。短時間で焼けるし。オーブンだからほっとけるし。

イギリス人なのにじゃがいも嫌いな茶助にはポテトはなし。

日本では母が白米オンリーな人だったので、自分だけ発芽玄米に16雑穀を加えて炊いてました。

ここでは”雑穀セット”は見かけないので、夕べは玄米に、棚の中に発見したレンティル2種を加えて炊いてみました。なんだか納豆に見える気もしますが。。。

Thursday 30 October 2008

チーズサンドイッチ

普通です。いたって普通です。
全粒粉のパンにLeicester(レスターと読むらしいです)というオレンジ色のチーズとレタスのみの超シンプルサンドイッチです。
マヨネーズさえ使ってません。
イギリスには色々なチーズがありますが、私はまだ数種類しか試したことありません。
Leicesterは子どもが気に入っているので親しみやすい味と言えるでしょう。
しかも安価です。
水分は出ないのでオーブンシートに包んで、マンダリンを添えて茶助に持たせました。
私と秋休暇中の麻呂は同じものを、コーンスープとともにお昼ごはんにいただきました。

Wednesday 29 October 2008

野菜のっけライス


記念すべき一皿目は、お弁当ではありません。
残念ながら。
タコライスとロコモコにインスパイアされたたものの、ソースが和風味になってしまったためどちらでもない代物になってしまいました。
玄米(whole long grain rice)とズッキーニがどうしても食べたかったので両方食べれて本人は満足してます。
茶助と麻呂の反応はまずまずでした。
が、きっとおなかがすいていたんでしょう。ははは。
ワタクシ、まだまだ修行が足りません。
ぼちぼち精進します。