Thursday 28 November 2013

色とりどり

カスタードアップル。前から一度食べてみたかったのです。半分に切ってスプーンですくって食べるといいとのこと。
 エアルームトマト(heirloom tomatoes) と呼ばれる。最近ではスーパーでもよく見かけるようになりました。これはサラダにしよう。
カラフル人参。もともと人参はほとんどが紫だったらしいですが、この紫人参、中身は普通に人参色です。 こちらもサラダに、、それともローストしようか。
紫じゃがいも(Potato Bleu d'Artois)。どうしよ。コロッケにしようかな。息子もびっくりするかも。

でも実は常温でも平気な果物や野菜にかまっている場合ではぬあいのです。昨夜冷蔵庫が壊れてしまいました。ありがたいことに修理の人が夕方来てくれることになっていますが、タイミングの悪いことに食材を配達してもらったばかりでして、直らなかったら豆腐2丁と豚のひき肉、雉3羽を今日中に調理してしまわねばなりません。こんな時に限って乳製品も色々買っちゃったのに。とほほ。。寒いから屋外に出しておけば冷蔵庫の温度と変わらないんですけどね。
昨日電気に頼らない生活だなんだと書いたばっかりなのに、早速、電化製品の不調で困ってる。なんだか情けないわねえ。

Wednesday 27 November 2013

石釜オーブンで思う


去年か一昨年のことだったと思いますがリバーコテージのパン作りの本に、著者であり、ヒュー(Hugh Fearnley-Whittingstall)のTV番組にもちょいちょい出ていたパン職人のダンが石釜を手作りしよう!と、作り方/建て方を紹介しているのを読んだように記憶しています。イギリスに来て以来、つくづくと、どうしたらできるだけ物価や光熱費の値上がりに振り回されない生き方ができるかを考えずにおれず、なんというかそれが我が梅印家族としての目標というか”まんなかプリンシプル”なっているので、電気やガスがなくなっても料理ができる石釜を、自分の家を持つことができたら真っ先に建てるぞと立ち読みしながら心に誓いました。

Monday 18 November 2013

My Pick-Me-Up Films 1


ふうううう、、、とついつい深い溜め息が出てしまうような日が何日か続いたら、とりあえずWaldenを読み、それから小津映画をDVDプレーヤーにセットします。
何度見てもやっぱりコロコロと笑ってしまうし、ホロリと泣いてしまう。
そしてじいんとする。初めて見た時と変わらず度肝を抜かれ、DVDの箱を胸に抱きたくなるのです。

I heart Ozu and Late Spring.

通勤

徒歩20分の距離にある職場に公園を通って通勤する。
とはいえ足の遅い私が右、左、右、左と腰を意識した大股歩きで脇目もふらずにゴーッと歩いて(そんな早歩きをしている時、頭の中にはゴーッというオノマトペをはべらせながら進む自分のイメージがあるのだ)ようやくたたき出せる20分なので、普通に歩いていたら25分はかかる。しかもこんなに美しい紅葉の中を見とれずに通り抜けれるわけがなく、それで25分30秒。
小さい人影はよく見かける女性。そのいでたち、背中ににじみでる雰囲気から看護師さんか、または他の肉体労働をしている人ではないかと想像している。きっと、他人(ひと)のお世話をする人だ。
おはようございます、白スニーカーさん、とその後ろ姿を目で追いながら心の中でつぶやいたりしている。