Tuesday 31 July 2012

パイロシルのソースパン

ずっと前にチャリティーショップで見つけたソースパン。
このガラスのような陶器のような質感、20数年前に愛用していた透明ガラスのふたのついた白くて四角いお鍋にそっくり。
最近この質感のお鍋あまり見ないからヴィンテージかなと思っていたら、6月に見たMoonrise Kingdomの中でこの柄のパーコレーターが出てきたので、やはりちょび古アイテムのようです。

バックスタンプは”PYROSIL”とあり、オランダ製。
こちらのサイトによるとパイレックスの生みの親、米コーニング社の製品”コーニングウェア”の別名で、この柄はブルーコーンフラワーと呼ばれているそう。
コーニング社が自国で生産して輸出していましたが、1960年代にはオランダに工場が建てられ、ヨーロッパ市場向けの商品が生産開始されました(工場はのちにフランスに移転)。

イギリスではオールドパイレックスでおなじみのJames A.Joblingによって販売されていたようで、そういえばこのお鍋には見覚えのある王冠マークがついています。

日本ではパイロセラムと呼ばれていたようですね。日本のパイレックス製造ライセンスを持つ岩城硝子によって日本でも製造販売されていたようなので、私が使っていたあの四角いお鍋もそうだったのかもしれません。

この超耐熱のガラスはNASAのスペースシャトルに使われるガラスを開発したコーニング社ならではの技術で、冷蔵庫から出して直火で使っても大丈夫なのです。
このシリーズの計量カップが欲しいなと思ってときどきeBayをチェックしてみますが、お値段が・・・。
このソースパンは私が買ったときすごくきれいな状態でしかも£1.99だったのに、12ポンドって何ー!?と物欲にケチ心が勝つのでいまだに購入にいたっていません。

たまにこうして毛糸を煮て染めたり・・・はしていませんが、ミルクを温めたりレバーを甘辛く煮たりと、少量の調理に活躍してくれるかわいいやつです。

Sunday 29 July 2012

ウチパン

冷蔵庫で18時間発酵するレシピ。
でもこの時は都合上24時間発酵になってしまい、ちょっと心配しましたがちゃんとパンになりホッとしました。
皮がパリッとしていて、中はふわっと軽い食感です。
カナダ産小麦粉100%。
山形パンバリエーションで実験する日々が続いております。

完璧ではない自家製パン、通称”ウチパン”はじんわりとおいしい。

憧れの天然酵母パンはもうちょっと待つことにして、もう少しイーストでパンが膨らむミラクルを楽しみ続けたいと思います。

Thursday 26 July 2012

ピーチィ・メス

苺と生クリームで作るEaton Messも好きだけど、ウチはもっぱら桃とヨーグルトで作るPeachy Messをいただきます。たまたま桃がたくさんあったから作ったら、意外にも好評だったというケガノコウミョウレシピです。
  • ドーナツ桃(白桃でも)
  • グリークヨーグルト
  • メレンゲ
  • ゴールデンアイシングシュガー(普通の粉砂糖でも)
  • コアントロー
  • バニラビーンペースト
  • ミントの葉
*材料の量はお好みで調整して下さいませ。
*コアントロー、バニラ、ミントはなくても平気です。

上の画像は撮影用にちょっと整えて盛り付けてみましたが、いつもはこんな感じ。
メスだけにmessy。
いえ、メスだからmessyに!

Tuesday 24 July 2012

ウィローパターンのC&S


ウィローパターン、またはブルーウィローと呼ばれる絵柄のカップとソーサー。
この模様にはとんと興味がなかったのですが、ある日なぜかふとウィローパターンの大皿が欲しくなり、eBayで探していたらこのセットが目に入り、こちらを買ってしまいました。
ソーサーのキュッと上がった縁とバケツ型のカップの形が気に入っています。

実は反対側にヘアラインほどのひびが入っているのですが、自分が普段使うものだからまったく気になりません。19世紀頃のものらしいということを考慮すると欠けも金塗り※の剥げもなくて逆に不思議なくらい。大事にされてきたんだねって思います。

古いものはひびでさえも愛しい。
私も大事に使わなくちゃ。

Monday 23 July 2012

My Cinnamon Buns

3度目の挑戦でやっとできた、”おいしい”シナモンロールです。
オレンジの皮を刻んだものを入れてます。
おやつにもいいけど、朝ごはんにもぴったり。

ここからはつぶや記です。
気の向いた方はどうぞ。

Monday 9 July 2012

ウィンブルドン男子決勝。

フェデラーが勝てば大会7度優勝の最多記録に並ぶことになり
マリーが勝てば英国人によるウィンブルドン優勝が76年ぶりに達成されるという

どちらが勝ってもテニス史上歴史的な記録になるという試合でした。

自分の心臓の鼓動がはっきり感じられるほど、見ていてはらはらするような接戦でしたが、第1セットを落としたフェデラーが第2、第3セットを奪取。
第4セットの2度目のマッチポイントでフェデラーの優勝が決まった瞬間、涙がどどどどっと出ました。

おめでとうフェデラー!
という気持ちと

アンディ、どれほど勝ちたかったやろーか
という気持ちで

流れ出た涙は止まらず、鼻水もとまらず、
一緒に見ていたフェデラーファンの息子が
「ティッシューいるか?」
立ち上がって部屋を出て行ってティッシュー持ってきてくれました。
優勝が決まった瞬間のフェデラー
試合直後、ベンチに座ってしばらく 放心状態のように空を見つめているマリーの姿にさらに号泣。
彼の恋人が口を覆って涙している姿に今度はもらい泣き。


その後のインタビューでは止めることのできない涙でつっかえつつも、フェデラーを讃え、心境を語り、応援してくれた人々に感謝の意を表すマリーに、会場には男ながらに目に涙をいっぱいに溜めている観客の姿も見られました。
私はそんな姿を見ていっそうポロポロ。
ぐしゃぐしゃですっごい顔してたはず。

テニスは、とくにシングルは孤独なんですよね。
もちろん、どのスポーツでもそうだと思うのですが、テニスはあの長丁場。
自分の力を出し切るためにはかなりの集中力が必要ですよね。

フェデラーは常に落ち着いた雰囲気でほとんど感情を表に出さない感じですが、その精神力はさすが。本当に素晴らしいプレーでした。

マリーは結果こそ準優勝に終わりましたが、史上最高と言われるプレーヤーとあそこまで戦って本当によくやったと思います。

あー、久々にスポーツを見て感動したぁ。

Tuesday 3 July 2012

バースデー

今月は親戚や友達、少なくとも5人の誕生日が続きます。
これは息子のバースデーケーキ。
今年は作らずに買いました。

Monday 2 July 2012

ハナアブ

先日仲間入りした3株の紫陽花の様子を見に裏庭に出ると、ハナアブが停まっていました。
これは1cmくらいの接写なんだけど、まだ小さい。ズームしてみればよかったかな。
ウィキペディアで調べたところ、ヒラタアブ族のようです。