Monday 28 December 2009

糖蜜くるみ

Indian Food Made Easyの中のJaggery Caramized Walnutをmolassesで代用して作ったもの。
jaggeryはさとうきびの汁を煮詰めて固形化した、いわゆる黒糖(brown sugar)のようなもののようですが、molasses(廃糖蜜)はさとうきびを精製して砂糖を作る時にできる副産物らしいです。
(とWikipediaに書いてありました)
簡単なのに、おいしい。
子供には添加物のない、安心なおやつを食べさせたいなあと思って簡単なものをほぼ毎日手作りするようになりましたが、今日のコレ↑は茶助がお客さまのために作ってくれました。

Sunday 27 December 2009

クリスマスディナー

クリスマスの日はこんな感じのものを食べました。
我が家ではあまり人気のない芽キャベツやクリスマスプディングは今年は省略。

他にクリスマスケーキや幾種類かのイングリッシュチーズを食後に。
正直言って、お腹がハレツするかと思うほど満腹に・・・。
あー、苦しかった。

Boxing Dayの日は簡単に残ったもので食事して、食後にはスティルトンとポート。
今日はまだ残っているラムを使ってパスティを作ります。

Tuesday 22 December 2009

日本語のレッスン

茶助は日本に約10年いたので日本のことにかなり詳しいです。
歴史や政治などは私などよりよく知っている。気い使い屋なところなんて日本人より日本人ぽい。
それだけでなく、私につきあってウルフルズ(その昔トータスさんが大好きでした)のライブに行ったり、お笑い番組を見たりして日本の生活にしっかり溶け込んで(?)いました。
これは私にとってある意味、イギリスで暮らす上での支えになっています。

例えばTVの深夜番組、日本では2人とも毎日仕事で遅い帰宅でしたので”夕食”後よく一緒に見ていたのですが、今でも『あの時のあれはおもしろかったよね~』と話のネタになったりします。
オンバトのチャンピオンバトルでの号泣の浦島太郎ネタのあの表情がおかしかったとか、ダウンタウンの松本さんの深夜番組でやってた”チョイ悪”ごっこがhilariousだったとか、そういうくだらないことを話して一緒に笑えるって嬉しい。

そういえば、日本での職場は同僚も上司も半分が外国人でしたが、日本語検定1級のバイリンガルなアメリカ人もいました。当時その彼が好きだったのは銭金(笑) 毎週木曜深夜に放映されていたので、金曜日はよく2人で銭金のことで盛り上がっていました。
大衆文化だって国の違う両者のbondingに大事な役割を果たす(はずな)のです。

そこでといってはなんですが、私は茶助によく『日本人ならほぼ誰でも知っているフレーズ』を教えます。
最近茶助が学んだのは宮崎アニメ、『天空の城ラピュタ』の中のムスカの台詞。

目が、目がああ~~~!!

チョイ悪の用法はちょっと間違っていた夫ですが、これはわかりやすいですね。うふっ。

他に何かないかしら。。。

Monday 21 December 2009

雪やこんこん

木曜に降り始めてから毎日ちょっと降っていましたが、今日はけっこうな量が降りました。

あっという間に雪景色。

午後、眠気でぼおっとしている私を残して麻呂と茶助は雪遊びに出かけて行きました。
眠気に耐えられずに眠り込んだ私が目を覚ますと、着替えた2人が。
バスルームには濡れて重くなった服が干してあり、2人が思いっきり遊んできたことを物語っていました。
雪合戦して雪だるま作って、麻呂は生まれて初めての人型ごっこ(?)したって。。。

麻呂は冬休みに入り私も3週間お休みをもらっているので、あとは茶助の仕事が終われば3人揃っての休暇に入ります。
雪がクリスマスまで続くといいなぁ。

Friday 18 December 2009

師走だより・3

昨日昼間から雪が降ったり止んだりしていました。時には強風にあおられて舞う雪で視界もさえぎられたほど。
昨年の大雪で何日か学校が休みになったのに味をしめた息子は、一日早い冬休みのスタートかと期待に胸をときめかせていたようです。
さて、今朝の窓の外はというと・・・

しっかり晴れ間が見えています。
学校はあるよ、麻呂。
君と茶助が毎晩勉強して備えたサイエンスのテストもちゃーんと予定通りあるはず。頑張れ。

昨夜10時半頃、積雪時の対応を書いた学校からのレターが配達されたと夫が今朝教えてくれました。そんな夜遅くにいったい誰が配っているのだろう?
通常、緊急時の対応は学校のウェブサイトに掲示されるのですが、それじゃ間に合わないと判断したのかな?
なんにせよ、ごくろうさまです。

Thursday 17 December 2009

今朝のニュース

BBCのRadio4の朝のニュースで、公園で10歳の少年二人が8歳の少女をレイプしたと言っていました。
一瞬自分の聞き間違いがと思いましたが、いえ、聞き間違いであって欲しいと思いましたが、残念ながら事実のようです。
いったいどんな世の中なんでしょうか。
本当にgloomy。

それから15歳以下の飲酒の問題についてもとりあげられていましたが、
いや、飲酒は20歳からでしょっ!と思わずつぶやいていました。
ほんとにある意味surrealですよ、これが普通と考えられているなんて。
これは間違いなく、私の中では『ここがヘンだよイギリス人』のベストテンに入ります。

Sunday 13 December 2009

師走だより・2

師走だけあって、なかなか忙しい今日この頃。
だけど今日は日曜日。日曜日は何も予定をいれずに
気の向くまま、家時間を楽しむのが私の好きな過ごし方です。
お天気がよければ皆で長~い散策に出かけます。けっこう人にびっくりされる距離を歩きます。

本日はとても珍しくみんな出かけています。
しばらくさぼっていたお風呂のタイル磨きもできました。
面倒くさがりで先延ばしにしていたことも半分済ませました。

というわけで撮りっぱなしにしていた画像をアップ。

先月の画像。秋の味覚、かぼちゃいろいろです。
上の濃いグリーンがsquash table ace, 時計まわりにsquash delicata, spuash sunshine, squash cha cha, そして真ん中の小さいのがpumpkin sweet lightningというそうです。
ただね、Able&Coleでsquash cha chaを注文するの2度目だったのですが、品種を間違えて配達されたとしか思えません。ちなみにこちらが最初注文した時のsquash cha cha。
違いますよね、かなり。でもこれはこれでおいしいパンプキンパイができました。
この中の品種でまた来年も食べてみようと思ったのはsquash cha chaとsquash sunshineです。
甘くてほっくりしておいしかった。


これはある日のお弁当、pastyです。
pastyに使うパイ生地(short crust pastry)はちゃんとしたレシピは知らないのですが、いつも小麦粉、バター、ミルクで適当に作っています。
この日のフィリングは前日の夕食、鹿肉のシチュー。
これまではいつもこのレシピ(リンク先ページの上から3つ目のレシピ)で作っていましたが、ワインをたくさん入れるため子供には不向きの味。あの肉食獣・麻呂がおかわりしないくらいですもん。
それで今回はこちらのレシピで作ってみました。
こちらの方がワインを入れないし、たまたま材料も全て家にあったので。
ジェイミー、さすが。
おかげでこれは麻呂にも好評でした。

師走だより、次回に続く。

Thursday 10 December 2009

最近の発見

Shaun the Sheepの牧場主は

River CottageのTim Maddamsを彷彿させる。
ね、似てませんか?
茶助はTimさんが好きらしい。
私も好きです。
なぜかわからないけど、魅力があるんですよねえ。
Timさんを見ていてショーンの牧場主を思い出すことは全くないのですが、あのlaid-backな牧場主を見るたびに『あ、Timに似ている。』と思う、今日この頃なのです。。。

Tuesday 8 December 2009

師走だより

今年もあっという間に12月。
しばらく前にPCがクラッシュしてすべてが闇に消えてしまってからというもの、画像をアップするプログラムを再インストールするのが面倒でこのブログの更新がストップしていました。
バックアップをとっていなかったため、文字通りす・べ・てが消えました。
過去3年間に撮った画像や私のCVやcovering letterなんて取るに足らないものはまだいい方で、最悪なのは主人が何百時間も費やした修士論文。過去のものだからよかったものの、提出前だったらと思うとゾッとします。
彼の不運は、それを保存していたUSB(っていうんですか、あのちっちゃいの?)を紛失してそのままにしていたので、永遠に消えてしまったのです。プリントアウトしたもの以外は・・・。
彼は冷静に『僕は今けっこう怒っている。』と言っただけで、後は「君のせいじゃない」とけろりとしていましたが、私が彼だったら暴れているところだと思います。
すまんかった、茶助。
ついでにすまんかった、麻呂、君が宿題をやり直す羽目になって。

何はともあれ、時間はかかりましたがPCもまた使えるようになってひと安心。
しかしこのブログ、しばらく放っておいたら中国語で明らかに不埒な内容のコメントが9つもベタベタと貼り付けられていてあくしゃうちました。暇人にうちあっとられんけんコメント欄ただ今閉じてます。(熊本弁混在:意味は文脈からご想像下さーい)

みんな忙しいけど元気にしてますので、叔母ちゃん安心してね。