Monday, 24 November 2008

タイ風グリーンカレー

昨日はおやつに焼きたてのスコーンとクロテッドクリームをたっぷり食べすぎて腹12分くらいに・・。
甘いものはもういらんってことで(?)夕食はスパイシーなタイ風カレーを作ってみました。
材料もレシピもいたってシンプルで、こんなので本当にタイカレーができるのかと作りながらも半信半疑でしたが、30分もかからずに、ほんとにできてしまいました!
赤唐辛子の代わりに青唐辛子を控えめに使ったので、麻呂にも食べれる辛さに仕上がりみんな満足。
またレパートリーがひとつ増えたぞ、としめしめ。
最後はカレーにライムを搾る茶助の画像でお別れです。

Friday, 21 November 2008

トマトソースのパスタ&バナナスコーン

トマトソースのパスタ、サラダ、昨夜作ったバナナスコーン、りんご。
小瓶に入っているのはオリーブオイルと塩、胡椒のみのドレッシングです。
ふう。金曜日です。
皆さまよい週末をお過ごし下さい。

Thursday, 20 November 2008

アジアン肉団子のサンドイッチ

水曜日:アジアン肉団子のサンドイッチ
高山みなみさんがレタスクラブに紹介されていたものです。
肉団子にナンプラーやコリアンダー(香菜)を入れます。フライパンで焼いた後、さらに焼き網で焼き目をつけるのですが、うちには焼き網がないのでフォークに刺して炙り焼きにしました。
こうしておくと冷めても香ばしいんだそうです。
ケチャップに色々混ぜて”辛いケチャップ”を作るところまで前日にやっておいたので、昨日の朝はこれらを全粒粉の食パンではさんでサンドイッチにするだけでした。 炙り焼きにした肉団子は本当に香ばしく、辛いケチャップも絶妙でおいしかったです。

木曜日:リュスティックパンのサンドイッチ
これ、先日ロ・・ナントカパンと呼んでいたものです。
今回は表示を見てしっかり覚えてきたのですが、混乱しました。
白パンの方は”white rustic bread”になっていてブラウンのパンは”brown rustique bread”になっていたからです。rustiqueは綴りからいってきっとフランスのパンですよねえ。
rusticはイタリアパン?
しかもですよ、ネットで両方調べてみたけど私が買ってきたものは、どうも本物のrusticやrustiqueからは程遠い代物のような・・・。まあいいか。イギリスって残念なパンが多いから・・・。

白い方にはクリームチーズとりんご、ブラウンのパンにはチェダーチーズとレタス各種をサンドしました。