Tuesday, 11 August 2009

ああ、無情

この春、色々な花の苗を買って植えたことを以前の記事で書きました。
そのうちのひとつ、オキザリス、試しに地植えしてみたらすくすく育ち、
こんなに可憐な花を咲かせるまでに。

ブルーグリーンの葉だけでも美しいのですが、太陽がポカポカと照らしてくれるような暖かい日でないと決して開かない、この薄いピンクの花がとても気に入っていました。

今年はこれを始め他の花たちもナメクジの被害が去年ほどでなく、ああ、今年はナメクジが少ないのね、プラス奴等はオキザリスは食べないのねと安心しきっていました。
雨の日が続きました。

きゃつらは、油断していた私を嘲笑うかのようにやってくれちゃったのであります。
あああああああああああああああああああああ!
なんなのよお。
何いまさら食べてるのよお。
これに気づいたまさにその瞬間、日本でなら普通サイズ、イギリスでだとXXSサイズのチビナメクジがお食事の真っ最中でした。
他にもあちこちをぬったりと散歩中の、巨大な、ナメクジ界のモービーディック達と共に、Maldenのお塩で、退治させていただきました。
それにしても、こんな姿になってもまだ花を咲かせているオキザリスの健気なことよ。 

Thursday, 6 August 2009

海鮮大好きリック・スタイン

ここんとこ毎週木曜日8時は私のTVタイムとなっております。
BBC2で放映中のRick Stein's Far Eastern Odysseyを見るため全ての家事を8時までにすませTVの前に体育座り。
私の大好きなシェフ、リック・スタインが東南アジア各国を巡り、それぞれの土地の食材や料理をたっぷり紹介してくれています。
イギリスではAsianといえば普通パキスタンやインドの人々を指し、日本人や中国人、または韓国人はFar Easternになるわけですが、この番組内容構成からすると東南アジアもFar Easternに入っているのだなと学びました。
カンボジアからスタートし、ベトナム、タイと回って今週はマレーシアからのレポート。
食い入るようにTV画面を見ている私のために茶助が買ってきてくれたのは。。。

一番左のはなんとRiver Cottageのオーガニックエール!
軽めで少し甘みがありおいしかったです。

真剣にレポートしていると思ったら
吠える犬に突然キレて怒鳴り出すリック(笑)
そんなリックおじさんが好きです。

Wednesday, 5 August 2009

野菜たっぷりチリコンカーン


いつものチリコンカーンの材料にトマト、ズッキーニ、ピーマンをたっぷり加えて煮込むだけ。
コーンミールブレッドと一緒にいただきました。

毎日ちょこちょこ食材の買い物をしますが、この時期トマトはいっつもうちの野菜籠に入ってます。
枝付きのものを1キロ買っても1ポンドちょっと。
鼻を近づけるとふわ~とトマトが香って、あ~幸せ。
そして8月はラズベリーが旬らしいので、今月はたくさんベリー類を食べるとしよう。

先週末茶助の友人の結婚式がありました。
といっても、教会での式と、メインのレセプションの後のパーティーなので場所を変えずの2次会ですね。
私は花嫁&花婿両人とも初対面なのですが、花嫁さんとは初めて会った気がしないほどうちとけて話してしまい、最後には彼女のハグでお別れしました。笑(ちなみに花嫁は日本人です)
美人なだけでなく、ものすごくキュートでチャーミングな人でとても魅了されてしまいました!

私パーティー大好きです。飲んで会話を楽しむのが楽しい。
沈黙が苦手なので初対面の相手だろうがなんだろうがしゃべりまくります(笑)
これは昔の職業病が抜けないんだと思う。
『5分で心を通じ合わせてっ』
って世界で働いてましたから(笑)

本当はものすごく人見知り。

花嫁と花婿のダンス☆!